特別な「環境」と「経験」を分けあうとは?
人前でパフォーマンスをすることがゴール?
勝利を目指すことがゴール?
ダンサーになることがゴール?
STARSの目指すところはどこだ。。。
この約1年間の活動の中で2期生のメンバーはこんな風に変わりました。
「なかなか自分を出せなかったが、生れ変わったようにいきいきとしている」
「普段できないようなトレーニングを経験し、筋力や体力、リズム感がアップした」
「ダンスの技術以外にも、集中力が身につき、責任感も増した」
「初めはメンバーともうまく話せず、ただの個人練習だったが、今では仲良しで、いつ見ても楽しそう」
「さまざまなスポーツに興味を持つようになった。より深く考えられるようになった」
「レッスンやイベント出演を重ねるごとに、もっと上手になりたいという意欲が持てるようになった」
「一番の変化は努力するようになった事。勉強に関しても。言葉での表現も変わった」
「大勢の人の前でパフォーマンスをする事にも慣れ、人見知りの性格もなくなった」
「失敗を気にせず、できるようになるためにはどうすればいいか、自分で考え行動に移せるようになった」
「最高の仲間ができた」
たった1年間。だけど、誰と・何を経験するかで大きく変わる大切な1年間。
STARS&Secondのメンバーは様々なイベントに出演をし、様々なスポーツに触れ、
パフォーマンス力を上げるためのトレーニング・仲間との話し合いを重ねてきました。
子供たちはレッスンのある土曜日が待ち遠しい…と感じているくらい、
とにかく活動を楽しみながら、
保護者の方々が驚くような成長を遂げています。
きっとこの1年間で自分の得意な事・好きな事・苦手な事が見えてきたでしょう。
ポジティブに物事をとらえ、挑戦する事の楽しさを知ったでしょう。
仲間と協力する事の面白さを知ったでしょう。
パフォーマンス力を身につけるだけではない。
STARS&Secondを経験した子供たちの未来の可能性が大きく広がること。
それがSTARSを育てる私たちの目指すゴールです。
選ばれし者だけが経験できる1年間。
未来のSTARSは誰だ。
みなさんの挑戦をお待ちしています。